相場はタイプ別で異なる?
カラコンは、使い捨てのワンデータイプ、使用期限が2週間の2ウィークタイプ、使用期限が1ヶ月のマンスリータイプがあります。 タイプにより、使える期間が異なりますので、販売価格も異なっていると認識しておかなければいけません。
ワンデータイプは10枚入りで約1,500円、2ウィークタイプは4枚入りで約1,500円、マンスリータイプは約2,500円で販売されていることが多く、相場の目安にすることができます。
1枚を使う期間を考慮すると、ワンデータイプが割高、2ウィークタイプとマンスリータイプが割安といった感じです。 コスパ重視で購入するのであれば、2ウィークタイプとマンスリータイプになるでしょう。
コスパだけで選ばない方がいい?
コスパ重視でカラコンを購入したいと考えている人もいるでしょう。 そのような場合、2ウィークタイプとマンスリータイプの方がいいです。
しかし、使い方が合わないということもあります。 2ウィークタイプとマンスリータイプは、使用期限内であれば、同じものを使うことになります。
カラコンは目に付けるものなので、しっかりお手入れしなければいけません。 面倒と感じてしまうこともあるでしょう。
ワンデーカラコンは使い捨てができるため、お手入れが不要です。 使い方により、合う合わないがありますので、その辺りも考慮して決めるのがいいのではないでしょうか。
購入する場所も影響する?
カラコンを購入できる場所はカラコン専門店、ドラッグストア、薬局、ネット通販などが挙げられますよね。 店舗型の場合、人件費や光熱費などがかかりますので、カラコンの販売価格が割高になっていることが多いです。
ネット通販の場合、人件費や光熱費を抑えることができており、カラコンの販売価格が割安になっていることも少なくありません。
店舗型で2ウィークタイプやンスリータイプを購入するより、ネット通販でワンデータイプを購入する方が割安だったなんてことがあるかもしれませんね。 コスパ重視でカラコンを購入するのであれば、その辺りの工夫もしてみるといいでしょう。