バンビシリーズはどのカラコンも目にすごいフィットして付けた時のゴロゴロ感も全くなく乾きにくいと感じました。カラコンをつけてると目が乾きやすい事も多く目薬を常に持ち歩いていないといけなかったけどバンビシリーズに変えてからそれが無くなって、目薬指すと涙が出るのでアイメイクなどがよれる事が多かったけどそれがなくなりました。14.4mmで少し大きめだけど発色がいいのでよく使ってます。ノーマルのカメラで撮っても瞳が大きく写ったり、私自身つり目なのでバンビシリーズをつけると瞳が盛れるからか少しタレ目な感じになってアイラインもいつもと違う感じに引けるのでかなり顔の印象を変えてくれるし優しく見える感じになります。大人の女性っぽくしたい人には少し向きませんが幼顔、可愛い顔にしたい人にはかなりうってつけのカラコンだと思います。
バンビシリーズのアーモンドは特に、縁がかなり太いので14.4mmを使っていても14.5mmくらいのを付けてるかなって思われるくらい瞳が大きくなります。白眼の部分が少ない人だと少し怖くなってしまう事もあります。
ローズベージュは、目の色素をかなり薄くしてくれるのでハーフ顔にしたい時などにはおススメです。
アーモンドと違って縁が薄めなので抜け感も出せて印象もガラッと変わります。ベージュと書いてありますが実際つけると少しベージュ感が濃くなります。ローズベージュに関してはアイメイクもかなり盛れるのでマスク生活の今には目元を綺麗に印象づけるにはすごくオススメです。
最後に、バンビシリーズのショコラです。
ショコラはギャルメイクをしたい時などに私はよく使いますが、ショコラのカラコンつけただけでメイクしてなくてもだいぶギャル感が増してかなり盛れます。アイメイクをブラウンにして写真撮ったりするとかなり見違えるので夏とかには本当にオススメです。
バンビシリーズ自体、カラコンの種類が沢山あって豊富ですがどのカラコンも季節毎に変えて使えるのが強みかなと思います。
バンビシリーズ
基礎知識
- 周囲からのイメージダウンに注意!不自然な印象を与えないカラコンの選び方は?
- 安全にカラコンを使いたいなら購入前の眼科受診は必須!
- カラコンを付けるとどのようなメリットがあるの?
- 長期使用ならマンスリータイプのカラコンが最適?メリットと注意点を解説!
- カラコンの使い心地はレンズ直径が重要なポイント?
- カラコンによる頭痛ってあるの?原因を解説!
- 目の安全性を重視するならサンドイッチ製法採用のカラコン?
- カラコンライフを楽しむためのポイントは?
- ネット通販でカラコンを購入するときに高度管理医療機器等販売業許可を確認すべき理由は?
SNSで人気のカラコン
- ワンデーsクレシェ
- 渡辺直美プロデュースのエヌズコレクション
- リル ラテミルクティー
- リフレア ベルタ シリコーン
- リッチブラウン(LENS LiST)
- ラルムモイスチャーUV(LARME)。
- ラ・フィーユ
- ムースブラウン(レヴィア)
- ミラージュ
- ミューム(miium)ワンデー くらげ
- 宮脇咲良プロデュースのモラク
- フレッシュルックデイリーズ イルミネート
- 古川優香プロデュース メイメ
- フェリアモ
- ピエナージュミミジェム ワンデー
- バンビシリーズ
- ハニードロップス ブラウン
- ワンデーリフレア elebelle
- レヴィア アクア
- フランミー モデル佐々木希
- ネオサイトワンデーシエルUVトーリック
- トパーズ、flurry、エンジェルカラー
- シードアイコフレ
- 指原莉乃プロデュースのトパーズ
- エンジェルカラー(バンビシリーズ)
- アイクローゼット(eye closet)
- TOPARDS トパーズ ワンデー
- ReVIA 1day
- Chu’s me 1dayハニーベージュ
- AngelColor(エンジェルカラー)